松山市文化創造支援協議会

PROGRAM

プログラム

ワークショップ
ゆったりのんびり こどもあそびラボ

松山市文化創造支援協議会

<ワークショップをする人たち>

こどもの表現を考えるラボメンバー(越智香苗、桐子カヲル、田村祐子、土山あやか、牧野陽子、山本千絵)

<ファシリテーター>

有門正太郎(俳優・演出家)

<コーディネーター>

阿比留ひろみ(アートコーディネーター)

昨年大好評だった「こどもあそびラボ」を再び開催いたします!
今回の会場は古民家カフェです。いくつかの部屋で、みんなでつくる楽しいあそびが待っています。
何かをつくったり、体を動かしたり、おしゃべりしたり、もちろん何もしなくてもOK!
自分らしくリラックスできる空間を用意しています。
ぜひ、自分のペースで思い思いの時間を過ごしてみてくださいね!
出入りは自由!気軽にお好きな時間にお越しくださいね。

 

昨年の「こどもあそびラボ」の様子

ワークショップをする人たち・ファシリテーター・コーディネーター

  • こどもの表現を考えるラボ
    (市民、表現者)

    ラボメンバーは、和泉元守、越智香苗、桐子カヲル、竹内ひとみ、田村祐子、土山あやか、牧野陽子、山本千絵。こどもの表現について皆で学びを深めてきました。こどもたちと大事にしたいものとは何か、それぞれの得意をどう活かすか等、メンバーたちと考え続けています。

  • 有門正太郎
    (俳優、演出家 )

    倉本聰主宰「富良野塾」、泊篤志代表「飛ぶ劇場」を経て、「有門正太郎プレゼンツ」を始動。北九州芸術劇場「日韓 合同キャンプ~チャレンジ!えんげき~」総合演出、かすがい市民文化財「演劇× 自分史」作・演出も務める。佐藤佐吉賞優秀主演男優賞受賞(2016)。

  • 阿比留ひろみ
    (アートコーディネーター )

    大学卒業後、一般企業勤務を経て静岡県袋井市月見の里学遊館企画スタッフを務め、ワークショップや講座などを担当。その後、大学勤務の傍らNPOにて子供向けワークショップ等を企画制作。一般財団法人地域創造・芸術環境部を経て、(一社)あひるタイガ社を設立。代表理事。

  • カテゴリ
    ワークショップ
  • 開催日
    2024年 2月4日(日)
  • 開催時間

    10:30~15:00(出入り自由)

  • ワークショップをする人たち

    こどもの表現を考えるラボメンバー(越智香苗、桐子カヲル、田村祐子、土山あやか、牧野陽子、山本千絵)

  • ファシリテーター

    有門正太郎(俳優・演出家)

  • コーディネーター

    阿比留ひろみ(アートコーディネーター)

  • 会場

    物語カフェかまどねこ(松山市 平和通1-1-2)

  • 対象

    こども(幼児、小学生)※保護者の方も一緒にお過ごしいただけます。

  • 参加料

    無料

  • 持ち物

    飲み物など、お昼の時間を過ごされる方はお昼ごはん

  • 申し込み・お問合せ

    松山市文化創造支援協議会

    tel:080-2343-9345

    お申込み

    https://forms.gle/JmUyTRrs7hyBCVbA7