松山市文化創造支援協議会

PROGRAM

プログラム

ワークショップ
文化サポートプログラム〈らぼこらぼ〉

カンゲキ☆茶話会

<ファシリテーター>

めぐりて(文化・芸術の観客の集い)

<ゲスト>

伊豆野 眸(劇団UZ)、江藤 有花(劇団UZ)、桝形浩人(劇団P.Sみそ汁定食、(有)まつやまアーツマネジメント)、田中直樹(東温市地域おこし協力隊)、斉藤かおる(東温市地域おこし協力隊)

文化サポートプログラム〈らぼこらぼ〉では、昨年度から延期になっていた『カンゲキ☆茶話会』(全3回)を装い新たに実施します。
本プログラムは、演劇や舞台、その周りのことについて、集まった人たちで気軽に話せる集いの場です。
各日、テーマに合わせたゲストも一緒に場に混ざってお喋りします。相手と語り合ったり考えを思い返したりする中で、舞台への様々な想いに触れることができればと思います。

2022年9月29日(木)
『初めての旅公演・・豊岡演劇祭2022に参加して』
ゲスト:伊豆野 眸(劇団UZ)、江藤 有花(劇団UZ)

2022年10月27日(木)
『劇団、俳優養成所、市民演劇・・愛媛で続ける演劇活動』
ゲスト:桝形浩人(劇団P.Sみそ汁定食、(有)まつやまアーツマネジメント)

2022年11月23日(水・祝)
『東温のアートのこと、愛媛に移住してからのこと』
ゲスト:田中直樹(東温市地域おこし協力隊)、斉藤かおる(東温市地域おこし協力隊)

 


【今後の予定】
『まつやま演劇人サミット』
日程:2022年12月16日(金)
会場:シアターねこ(愛媛県松山市緑町1-2-1)
司会進行:戸舘正史(松山ブンカ・ラボ)、秦元樹(めぐりて )


松山ブンカ・ラボ 文化サポートプログラム〈らぼこらぼ〉
松山市文化芸術振興計画に基づく事業を展開する松山ブンカ・ラボでは、松山の文化活動を活性化するため公募型協働プログラム「文化サポートプログラム 〈らぼこらぼ〉」を実施しています。
採択された提案企画を応募団体とブンカ・ラボが共にブラッシュアップしていき、共同主催によって開催しています。

登壇者

  • めぐりて
    (文化・芸術の観客の集い)

    "観客"を地域の文化・芸術を巡り繋いでいく"担い手"と捉えて、観客目線で
    文化・芸術に携わることを目指し、愛媛県松山市を拠点として活動。
    現在は四国の演劇・舞台情報blog"カンゲキ☆あんない"運営、月一ペースでの演劇や舞台の話をする場"カンゲキ☆茶話会"の開催や四国の舞台チラシ収集・整理・保存を行なっている。

  • 伊豆野 眸、江藤 有花
    (劇団UZ)

    愛媛県松山市を拠点として、俳優・上松 知史、座付き作家・伊豆野 眸を中心に2020年7月設立。
    現在8名の劇団員で活動中。これまで4回の主催公演を実施。
    2022年9月に新作一人芝居『いしをつむ』(作・演出:伊豆野 眸)を松山・豊岡(豊岡演劇祭2022 フリンジショーケース参加)で上演予定。

  • 桝形浩人
    (劇団P.Sみそ汁定食、(有)まつやまアーツマネジメント)

    2002年、桝形浩人を中心に結成。
    ひとつの作品を取材から始め、丁寧な稽古を積み重ね、じっくり時間をかけてつくり上げる世界観が地元ファンに支持され、毎回満席公演を続けている。
    松山の小劇場以外にも、JR下灘駅や映画館、倉庫や鬼北町の議事堂、体育館などでも公演を成功させる。
    地元建設会社と組んで作る舞台装置の存在感と俳優陣の評価は高く、多く出演してきた地元テレビ、ラジオのドラマ作品は全国の賞にも選ばれている。

  • 田中直樹
    (東温市地域おこし協力隊)

    1997年生まれ。滋賀県出身。大学卒業とともに愛媛県東温市の地域おこし協力隊に所属。 学生時代に演劇活動を始め、舞台制作業務の経験を活かしつつ、東温市が掲げる「アートヴィレッジとうおん構想」の事業に現在取り組んでいる。

  • 斉藤かおる
    (東温市地域おこし協力隊)

    1969年生まれ。桐朋学園大学演劇専攻科卒業後、劇団シェイクスピアシアターに10年在籍。
    2021年、東温市地域おこし協力隊となる。とうおん舞台芸術アカデミー「大人のための朗読」「東温で作るシェイクスピア」「中高年からの演劇教室」講師・シニア劇団「完熟一期座」講師・四国学院大学非常勤講師

  • カテゴリ
    ワークショップ
  • 開催日
    2022年①9月29日(木)②10月27日(木)③11月23日(水・祝)
  • 開催時間

    19:30-22:00

  • ファシリテーター

    めぐりて(文化・芸術の観客の集い)

  • ゲスト

    伊豆野 眸(劇団UZ)、江藤 有花(劇団UZ)、桝形浩人(劇団P.Sみそ汁定食、(有)まつやまアーツマネジメント)、田中直樹(東温市地域おこし協力隊)、斉藤かおる(東温市地域おこし協力隊)

  • 会場

    物語カフェかまどねこ(松山市平和通1-1-2 )

  • 参加料金

    無料

  • 申し込み

    不要

  • お問合せ

    松山ブンカ・ラボ
    tel:080-9833-9869

    愛媛大学社会共創学部 松山アートまちづくり寄附講座