-
- スクールプログラム1/25(土) 開催
- まちと文化とアートの学校2019 第7回
- 「学びの場を考える」
- <ゲスト>
豊島 吾一(今治ホホホ座、今治高等学院学院長)
-
- イベント11/29(金) 開催
- まつやまアーティストミーティングvol.2
- まつやまアーティストミーティング
アーティスト、アート関係者、アートを愛する市民
-
- こどもラボ12/28(土)~ 12/29(日) ※2日間通しのプログラムです。 開催
- 写真をとってつかってそうぞうして~お話づくりワークショップ
- 写真をとってつかってそうぞうして~お話づくりワークショップ
- <ファシリテーター>
有門正太郎(俳優、演出家)
-
- こどもラボ12/9(月)、1/20(月) 開催
- こどもの表現を考えるラボ
- こどもの表現を考えるラボ
- <ファシリテーター>
有門正太郎(俳優、演出家)
-
- スクールプログラム12/7(土) 開催
- まちと文化とアートの学校2019 第6回
- 「生きづらさと向き合うアート」
- <ゲスト>
今井 朋(アーツ前橋 学芸員)
-
- スクールプログラム2019.11.16(土) 開催
- まちと文化とアートの学校2019 第5回
- 「福祉でもないしアートでもない」
- <ゲスト>
山森達也(アーツカウンシルみやざき・プログラムオフィサー)
-
- スクールプログラム2019.10.19(土) 開催
- まちと文化とアートの学校2019 第4回
- 「被災と文化Ⅱ~ 文化に何ができるか、震災後の東北ではじまっていること」
- <ゲスト>
佐藤 李青(アーツカウンシル東京・プログラムオフィサー)
-
- シンポジウム2019.11.2(土) 開催
- シンポジウム〈いきる・つくる・くらす ~ 解き放つアート〉
- いきる・つくる・くらす ~ 解き放つアート
- <パネリスト>
ヴィヴィアン佐藤(美術家、文筆家、非建築家、ドラァグクイーン)
上田 假奈代(NPO法人こえとことばとこころの部屋、詩人)
久保田 翠(NPO法人クリエイティブサポートレッツ)
都築 響一(作家、編集者、写真家)
-
- スクールプログラム2019.9.28(土) 開催
- まちと文化とアートの学校2019 第3回
- 「被災と文化Ⅰ~ かなしみを綴ること」
- <ゲスト>
高森順子(愛知淑徳大学コミュニティ・コラボレーションセンター助教)
-
- こどもラボ8/18(日) 開催
- 防災ワークショップ そのとき、自分だけは大丈夫!?っなワケないでしょ!
- 防災ワークショップ そのとき、自分だけは大丈夫!?っなワケないでしょ!
- <ファシリテーター>
土谷 享(KOSUGE1-16、美術家)
-
- アートプロジェクト第1回 7/27(土)第2回 9/14(土)第3回 10/5(土)第4回 11/23(土)第5回 12/14(土)第6回 1/26(日)第7回 2/8(土)中止(延期)→ 第8回 3/7(土) 開催
- 松山リサーチプロジェクト
- 松山リサーチプロジェクト(3月7日中止)
- <アーティスト/ファシリテーター>
土谷 享(KOSUGE1-16、美術家)
-
- スクールプログラム2019.7.20(土) 開催
- まちと文化とアートの学校2019 第2回
- 「まちと文化Ⅱ~まちを再発見する方法」
- <ゲスト>
尾崎 信(松山アーバンデザインセンター ディレクター、愛媛大学講師)