-
- アートプロジェクト2023年2月26日(日)~3月26日(日)
- しらんことだらけ博物館展覧会
- あなたのしらん世界展
-
- <展覧会ディレクション>
-
土谷 享(KOSUGE1-16、美術家)
- <ウェブアプリ構築>
-
森川好美(NPO法人MORILAB代表 、デザイナー、エンジニア)
- <展示>
-
しらんことだらけ博物館学芸員/弓削朱美、宮田佳子、永井誠一、田中教夫、入江初美、等
-
- ワークショップ2023年2月21日(火)
- 地域・人・記憶の交差を辿る〈グリッドプロジェクト〉
- わたくし美術館を作ろう!
-
- <ファシリテーター>
-
深澤孝史(美術家)
-
- イベント2023年2月18日(土)
- 【オンライン】スタ☆タン!!松山クロージングトーク
- みんなのこだわりを勝手に語る
-
- <ゲスト>
-
ふきこ(クリエイティブサポートレッツ)、久保田翠(クリエイティブサポートレッツ)
- <話す人>
-
青砥穂高(企画者)、武井裕章(企画者)、牛島光太郎(美術家)、松宮俊文(松山ブンカ・ラボ)、戸舘正史(松山ブンカ・ラボ)
-
- イベント2023年2月17日(金)
- まつやまアーティストミーティング
- まつやまアーティストミーティング
-
- <参加>
-
アーティスト、アート関係者、アートを愛する市民
-
- ワークショップ2023年2月13日(月)
- 文化サポートプログラム〈らぼこらぼ〉
- 対話のワークショップ「子どもの庭」
-
- <ゲスト>
-
中ムラサトコ(ボイスパフォーマー)、金成めい(愛媛県美術館学芸員)、豊島吾一(今治高等学院)、青砥穂高 (公務員・覚醒チンドンネットワーク)
- <企画>
-
牛島光太郎(美術家)
-
- アートプロジェクト2023年2月6日(月)~2月19日(日)
- 文化サポートプログラム〈らぼこらぼ〉
- みんなのこだわり大集合の展覧会スタ☆タン!!松山
-
- <出展>
-
スタ☆タン!!松山2021、2022出演者・登壇者・スタッフ
青とのの子、あらかわ遊園子、入義秀子、カンダマン、こうたろう、佐々木優樹、しょうたろう、初期衝動(佐々木家)、杉山田スギオ、武井裕章、とだてまさふみ、豊島足穗、のぶ、松宮俊文
- <企画>
-
青砥穂高、武井裕章
-
- シンポジウム2022年12月16日(金)
- まつやま演劇人サミット
- まつやま演劇人サミット
-
- <登壇者>
-
池内いっけん(coup company)
上松知史、伊豆野眸(劇団UZ)
嘉村彩佳里(愛媛大学演劇部)
黒田早希(秘密結社 S.A.G(SYOUGEKI ALL GREEN))
玉井江吏香(Unit out/劇場で出会うプロジェクト実行委員会)
久野はすみ(松山市民劇場)
堀内冨士子(劇団プラチナねこ)
桝形浩人(劇団P.Sみそ汁定食)
吉川 遥(松山大学演劇部)
渡部和也(演劇ネットワークOffice59)
栗林朗子、品部大和(シアターねこカンパニー)
岩渕敏司、井上志保、2B、泰山咲美、左京ふうか(フリーランス枠)
- <司会進行>
-
戸舘正史(松山ブンカ・ラボ)、秦元樹(めぐりて)
-
- ワークショップ2022年12月14日(水) 2023年1月18日(水)、2月15日(水)
- 文化サポートプログラム〈らぼこらぼ〉
- ナゾケン~花園芸能文化研究所~(全3回)
-
- <研究所所長>
-
杉山田・S・スギオ(地産地消アーティスト)
- <企画>
-
杉本 恭
-
- アートプロジェクト第1週 2022年12月11日(日)~12月16日(金) 第2週 2022年12月18日(日)~12月23日(金) 第3週 2023年1月15日(日)~1月20日(金) 第4週 2023年1月22日(日)~1月27日(金)
- 文化サポートプログラム〈らぼこらぼ〉
- (展覧会)初めてのインスタレーション「思い出のミニシアター」
-
- <企画>
-
永井誠一(劇団夕刊元気印 主宰)
-
- イベント2022年11月26日(土)
- 文化サポートプログラム〈らぼこらぼ〉
- 俳句の音楽祭
-
- <企画>
-
まつやま俳句でまちづくりの会
- <出演>
-
中ムラサトコ(ボイスパフォーマー)
杉山田スギオ(地産地消アーティスト)
愛媛大学軽音楽部
キム・チャンヒ(俳句作家)
JAZZ句会 ほか
-
- こどもラボ2022年11月26日(土)、2023年1月7日(土)、追加日程:1月6日(金)
- ワークショップ とぶ・かく・はねる
- こどもあそびラボ
-
- <ワークショップ企画>
-
こどもの表現を考えるラボ
(和泉元守、越智香苗、桐子カヲル、竹内ひとみ、田村祐子、土山あやか、牧野陽子、山本千絵)
- <ファシリテーター>
-
有門正太郎(俳優、演出家)
- <コーディネーター>
-
阿比留ひろみ(アートコーディネーター)
-
- シンポジウム2022年11月5日(土)
- みんなのミュージアム
- 地域社会での役割を考える
-
- <登壇者>
-
土谷享(KOSUGE1-16、美術家)、森川好美(NPO法人MORILAB代表 、デザイナー、エンジニア)、今井朋(La Pagodeキュレーター)、佐藤慎也(日本大学理工学部建築学科教授、八戸市美術館館長)
- <地元ゲスト>
-
杉山はるか(愛媛県美術館学芸員)、井須圭太郎(新居浜市美術館学芸員)、上田一樹(坂の上の雲ミュージアム学芸員)